コンソールかコントローラーか? くだらない議論ですね。 きれいなトラックを録音したいし、質の高い録音をミックスしたい。 フェーダーがいい人もいれば、全部インザボックスがいい人もいる。 それがどのように行われるかは重要ではありません。
そこで、レコーディングおよびミキシングコンソールのキープレイヤーたちによる最新の導入製品をリストアップしてみました。 大文字のCで始まるコンソールは、最近では数が減っているかもしれませんが、品質、ワークフロー、コントロールの面でより良くなっています。
API Legacy AXS
1989年にAPI Legacyが登場し、その10年余り後には、Replacy Plusが続きました。 そして2016年、40年以上にわたるアナログコンソールのノウハウを蓄積したAPIは、32チャンネルのフレームサイズから16チャンネルのバケットで利用できるLegacy AXSを発表しました(従来の1.5インチのモジュール幅が戻り、チャンネル単位で500シリーズのスロットが利用できるようになります)。 各チャンネルにはデュアル入力機能があり,2つのAPI 200シリーズモジュールスロット(マイクプリ,コンプレッサー,ノイズゲート,フィルター,ダイレクトインプット)にアクセスすることができます. 550 Aと560 EQを搭載し、24本のメインバス、12本のAuxセンド、3本のステレオバス、5.1サラウンドモニターを含む完全なセンターセクション、自動フェーダー付きの6本のステレオエコーリターン、パラレルコンプレッションとステムミキシング用の幅広いルーティング機能、2500Cステレオバスコンプレッサ標準、オンボードまたはリモートパッチベイの機能が搭載されています。
Avid Pro Tools | S6 EUCON Update
ICON と System 5 製品の長所を、正式名称 Avid Pro Tools | S6 というパワフルな Avid S6 に統合することにより、 Avid ではあらゆるオーディオに移植する EUCON ベース・テクノロジーを整備しています。 S6はまだハイエンド・レコーディングの世界には本格的に浸透していませんが、ハイエンド・ポストプロダクションは(特に最近のDolby Atmosとの統合で)引き継ぎ、ライブやツアーのサウンドにも強力に進出しています。 Avidは最近、Unified Workstation Installer、iPad Pro Tools | Control App(ソフトキーの追加セット、トランスポート・コントロール、またはリモート録音とモニター・キュー・ミキシング用)、PTシステムをたくさん持っていたり、常連客がたくさんいる人向けのMultiple-DAW Softkey Macrosなどの多数の新機能を含むEUCON 2018.3 software updateを発表しました。
Fantasy Studios Installs Avid Pro Tools | S6 in Its Mix Theater, by Matt Gallagher, July 26, 2016
Daking Recording Console Mark II
Mark IIとして発売中のDaking ConsoleはDAWとうまく連携し、レガシバスからDAW Direct Routingへとボタンプッシュで切り替えています。 それでも、スタジオマニアを魅了するのは、クラスA回路、トランス結合のプリアンプ、ディスクリートトランジスタのデザインにあります。 入力チャンネルには、コンプレッサー/リミッター、ハイパス/ローパスフィルター、4バンド・インダクタスタイルEQが内蔵されており、16チャンネル単位で使用可能です。 EQはハイ/ローシェルビングのBaxandallフィルターと、2つのミッドバンドピークフィルターを搭載しています。 マイク入力は、75dBのゲイン、20dBのパッド、48Vファンタムパワー、フェイズリバースでジェンセントランスバランスされています。 ライン入力はトランスフォーマーバランス、差動入力です。 コンプレッサー/リミッターは、ファースト/スローアタック、ファースト/オートリリース(比率4:1、16:1)を備えています。 4バンドEQ(±17dB、ローパスフィルター6dB/オクターブ)は、ハイ/ロー・シェルビング、ハイ/ロー・ミッド・ピーキング、インダクターと比例Q、ブースト/カットを装備しています。
NYC’s Tisch School Opts for Daking Analog Console, April 14, 2005
PreSonus StudioLive III
PreSonus の StudioLive シリーズはコンソール/コントローラの世界では比較的ユニークで、ステージとスタジオを同様にうまくナビゲーションする方法について述べています。 16チャンネル、24チャンネル、そして今回32チャンネルのフレームが用意されたStudioLive 32は、33本のタッチセンシティブ電動フェーダー、7インチの大型カラータッチスクリーン、そしておそらく最も重要なのは、32チャンネルのXMAXプリアンプがリアパネルの32個のXLRジャックに装備されていることです。 (StudioLive IIIは、38×38のUSBオーディオ・インターフェース、または55×55のAVBイーサネット・インターフェースとしても機能します)。 ヘッドフォン端子,AES/EBU出力,16系統のラインレベル・ミックス出力,その他のテープ・アウトは,カスタマイズ可能な多数のバスからの信号を受け渡すことができます. 16本のモノラル「Flex Mix」バスは、モニターミックス、エフェクトセンド、プロセッシングサブグループ、マトリックスミックスのいずれにも使用可能です。 内蔵のマルチトラックレコーダーは、SDカードへの書き込みやUSB2.0経由での出力が可能です。 シリーズ III では、DAW コントロールが追加され、すでに素晴らしい DAW との統合性(特に付属の Studio One ソフトウェアを使用した場合)が向上しています。 AVB機能、プラグイン、Fat Channelプロセッシングなど、PreSonusの各コンソールには、さらに多くの機能が搭載されています。
PreSonus StudioLive 24.4.2AI ミキシング・コンソール: 新機能、ソリッドなソニック、ワイヤレス RC、Steve La Cerra著、2014年8月1日
Slate Raven Core Station
私たちは、Ravenはコントローラーであって、一部のエンジニアが思い出させたがるように「コンソール」ではないと知っていました。 しかし、本格的なスタジオ・システムであることは間違いなく、同社が言うところの「Core Station」フル・スタジオ・プロダクション「エコシステム」では、素晴らしいタッチスクリーン・コントロール機能に加えて、ポール・ウルフが設計した Slate Control というアナログ監視システムも手に入れることができるのです。 Core Stationは、基本的に人気の高いMTi2をパッケージングしたもので、1画面または2画面の様々な構成があります。 それぞれに含まれています。 フェーダー3.0:フェーダーに仮想的な「感触」を与えるアルゴリズムで、ファインフェーダーモードではフェーダーの解像度が4倍になります。Ableton Live、Cubase/Nuendo、Digital Performer、Logic Pro X、Pro Tools 10-12、Studio One v3(Mac)、Pro Tools 10-12、Cubase 8および9、Nuendo 7(Windows)のマルチタッチ操作をカスタマイズできるソフトウェア「 ; 3.5 」に対応。 Slate Controlは、7つのステレオ入力、スピーカーペアごとにLFEを有効にする3つのスピーカーソース、ヘッドフォンアンプに供給する2つのステレオキュー出力、トークバック、基準モニタリングレベルをプリセットするCALモード、LPFとクロスオーバーポイント、位相とレベルを備えたLFE出力、DB25入出力、VU auxとトークバック aux用のDB9接続、パワードUSB2.0入力2つを搭載しています。
Digital Audio Workstation Choices-What’s Out There in 2016, by Strother Bullins, Nov. 16, 2016
The Modern Work Surface, Where Touch and Traditional Control Collide, by Strother Bullins, Aug. 1, 2016
Solid State Logic AWS Series
AWSはSSLコンソールの中でも最も成功した製品のひとつであり、それは多くを語っています。 DAWワークフローとSSL SuperAnalogueコンソール・テクノロジーの最良の部分を組み合わせたハイブリッド・デザインなのです。 2015年、SSLは革新的なδ-Controlシステムを追加し、コンソールのアナログ信号経路のコントロールに標準的なDAWオートメーションをシームレスに使用できるようにしました。 そして2016年後半には、アナログ処理をDAWベースのワークフローに取り込むことを正面から目指した、これまた新しい3つの機能をデビューさせました。 最初の追加機能は、Stereo Channel Outputのリアパネル接続です。 これにより、Stereoチャンネルモードのステム録音をシングルパスで、In-Lineチャンネルモードではポストパン、ステレオステム生成をインプレースで行うことができます。 もうひとつは、インライン・チャンネルの独立したインサート・イン/アウトの切り替えで、小さな画面のChan Setupページに新しいソフトキーが追加されています。 最後に、スモールスクリーンのシグナルフローGUIのグラフィックが強化され、Chan SetupページがStereoとIn-Lineチャンネルの処理順序とイン/アウトのステータスを動的に表示するようになりました。
The Anexe Studios in Exeter Relies on SSL AWS 948 Console, by Matt Gallagher, Aug. 9, 2016
Tree Audio The Roots Generation II
ここ米国でオールドスクール(かつモダンサウンド)で高品質でハンドメイドの製品を製造するブティックメーカーTree AudioのRoots Generation II録音コンソールは、8チャンネルのチューブ/ハイブリッドコンソール(ユーザー設定可能の16チャンネルバージョンもあります)、全チューブとトランスフォーマーのマイクプリ、ライン入力、DI、EQ、リミッターが特徴的です。 Aux センド×4、全チャンネルとステレオバスにバランスインサート、各チャンネルに EQ とリミッター、フル機能のマスターセクション、500 Series スロット×4、真空管とリニアレギュレートパワーサプライを搭載しています。
Trident Audio 78
数年前にリリースしたTrident 88の成功と基礎的な技術に基づき、同社は2016年にTrident 78として、クラシックなTridentサウンドを維持しながら、よりスリムでコスト効率の高いバージョンを発表しました。 78は、各チャンネルを4ウェイパネルで構成したスプリット/インライン設計です。 8サブグループ構成で、6つのAuxセンドを内蔵しており、ルーティングの選択肢が豊富です。 接続は全体がDB-25で、スピーカーとメイン出力はXLRです。 88と同じ高品質のクラスAディスクリート・プリアンプ(60dBゲイン、バランス入力、バランスインサート、フルバイパス)を使用しています。 EQは象徴的なTrident 80シリーズのもので、8kと12kの選択可能なハイバンド、スイープ可能なハイミッドとローミッド、60Hzと120Hzの選択可能なローバンド、50Hzハイパスフィルターと選択可能なチャンネルインサートを装備しています。 マスターセクションには、8 つのサブグループ、サブグループモニターリターン、2 つのモノと 1 つのステレオ Aux、サブグループステレオ FX リターン、1/8 インチ TRS、トークバック、選択可能な出力トランスのオプションが含まれます。
Trident Series 88 Console-First Look, by Barry Rudolph, April 1, 2015
Wunder Audio Wunderbar Super D
10年ほど前に登場したWunder Audio Wunderbarはまさにオンリー・ワン・コンソールであった。 PEQ2チャンネルアンプを利用した「フルバランス・バッシング・スキーム」がWunderbar(Wunderbahnと呼ばれる)の心臓部です。 全チャンネルにトランス・バランスのダイレクト出力とインサートが用意されています。 ステレオバスは、3つのステレオアンプを選択できます。 Wunder、1272、312の3種類です。 1046 のルーティング・モジュールは完全なトランスバランス・クラス A ディスクリートです。 各チャンネルにはモニターフェーダーがあり、メインチャンネルフェーダーと一緒にフリップ可能です。 また,照明付きスイッチを備えた6つのバス,プリ/ポスト切り替え可能な4つのAux,パンディフィート,48Vファンタム,「オプトサイレント」ミュートを装備しています. 今回Wunderは、DAWユーザーを魅了する8チャンネルD-Sub25版「Wunderbar Super D」を発表しました。 Super D には、新しい iMac 27 インチ ディスプレイ セクション、拡張 I/O、DAW D-Sub 入力とアナログ用マルチ、バランス Aux マスター、トラック/ミックス フリップとインサート ディフィート機能、絶縁 DC 電圧パスとオーディオ パスが含まれます。
Small Format Studio Consoles, by Michael Cooper, August 1, 2012
こんな話をもっと知りたいですか?
ニュースレターを購読して、あなたの受信トレイに直接お届けします。