世界のすべての都市には共通点があります。それは、それぞれが一対の座標、つまりその位置を表す数字を持っているということです。 両方の座標を共有できる都市はありませんが(都市の正確な位置なので)、多くの都市は、その座標のペアを構成する数字のうちの1つを共有しています。
これらの座標は緯度と経度と呼ばれ、下の図のような地図を作るのに使用されています。 都市の正確な位置に加えて、最も近い緯度と経度(5度以内)を見つけ、その範囲で地図を絞り込むことができます。
全画面表示で緯度/経度による都市を見る & 経度を見る
緯度/経度座標についてもっと知るために、また同じ緯度と経度の都市を見てみると意外な共通点が見えてきます
緯度と経度とは何か?
上の地図を解釈する前に、地図の座標をプロットするのに使われる2つの数字、緯度と経度について知っておく必要があります。
緯度は、地球を水平に走る想像上の線、赤道から何度北または南にあるかという数字です。
経度は、本初子午線から東または西に何度離れているかということです。 北はどっちかわかりますか? 片方の腕で正確に北を指し、もう片方の腕は全く逆の方向に置きます。 あなたの指差す線が、あなたの位置の縦線になります。 今度は、両腕で東と西を指してください。 3031>
緯度は赤道で決まりますが、人間は経度の中間点を作らなければなりませんでした。 1851年、ジョージ・エアリー卿は、イギリスのグリニッジというロンドンの一角にある天文台を経度ゼロに選びました。 30年後、25カ国が集まり、そこを本初子午線と正式に宣言しました。
地球上のすべての地点は、緯度と経度の数値で表すことができます。 代数的なプロットのように、それぞれの数値は正にも負にもなり得ます。 つまり、円形の地球を4分の1に区切ったものです。 その中点が緯度0度(赤道)、経度0度(グリニッジ天文台を通る南北の線)です。
緯度は北に行くほど高くなり、北半球は正緯度、南半球は負緯度ということになります。 例えばパリは約48、2.緯度は通常組合せの中で最初に来る。 3031>
経度は東に行くほど大きくなり、東半球(つまりヨーロッパの大部分)は正の経度、西半球は負の経度になります。 例えばニューヨークは約40度、-73度です。 赤道より北、本初子午線より西にある。 経度は西経180度(-180)から東経180度まである。 経度は地球を一周しているので、-180と180は本初子午線と反対側で同じ線です。
地図を使って、南東半球にある都市をいくつか探してみてください。 南西?
赤道と本初子午線上の都市
多くの価値が半球の四分円内に固まっている一方で、ゼロ点のいずれかにまたがっている都市も多く存在します。 これらの都市は、定義上、赤道か本初子午線に沿っていなければなりません(つまり、ロンドンと同じような経度を持つ)。
地図には、赤道から2度半以内にある22都市が表示されています。 地図の左下にあるグループ分け機能で探すことができます。 Near Latitude」を選び、5から-10の範囲を選んでください。 または、地図上で「0」を検索し、「0(近緯度)」を選ぶ。
マカパ(ブラジル)、キト(エクアドル)、パダン(インドネシア)、リブレビル(ガボン)、カンパラ(ウガンダ)
さらに具体的に、地球の水平方向の中点から1度以内の11都市に絞られた。 最も赤道に近いのはインドネシアのポンティアナックで、市の中心は緯度0度から1秒(1度の60分の1)以内にある。
ここで、赤道から1度以内の場所全11か所を紹介します。
- マカパ(ブラジル)
- サントメ(サントメ・プリンシペ)
- リブルビル(ガボン)
- エンテベ(ウガンダ)
- カンパラ(ウガンダ)
- プカンバル(インドネシア)
- クイート(エクアドル)
- キスメヨ(トルコ), ソマリア
- インドネシア・パダン
- インドネシア・ポンティアナック
- ナウル・ヤレン地区
経度ゼロは人口密度の高いヨーロッパ内にあるので、この人間が作った座標に近い場所はもっとあるはずである。 もちろん、最も近いのはロンドン、つまりグリニッジです。 経度0に最も近い都市は、地図上では44箇所あります。 しかし、0度から1度未満の都市は、わずか10数カ所しかない。
グリニッジ(イギリス)、アクラ(ガーナ)、バレンシア(スペイン)、ボルドー(フランス)、ル・アーブル(フランス)ここに本初子午線から1度以内の場所がすべて12個あります。
- Accra, Ghana
- Tamale, Ghana
- Zaragoza, Spain
- Valencia, Spain
- Lleida, Spain
- Bordeaux, France
- Brighton and Hove, イギリス
- ロンドン
- グリニッジ
- ルアーブル(フランス)
- ケンブリッジ(イギリス)
- ピーターボロ(イギリス)
ずっと人口の少ないところか? 本初子午線の反対側。 180か-180のどちらかで(同じ場所です)、2箇所だけ見つかります。 ひとつは遥か北、もうひとつは南。 フィジーのラビ島とロシアのアナディリ。 地図を動かしてみてください!
有名な都市とその座標パートナー
ああ、パリだ。 光の街。 恋人たちの場所。 そう、パリは魔法の国のような場所なのです。 しかし、この街はシアトルと同じ緯度にあり、シアトルといえば……雨。 シアトルはパリより少し雨が多いが、それほどでもない。 同様に、ロンドンはパリより数度北にあるだけで評判が悪いです。
確かにニューヨークは、同じ緯度の他の場所よりよく見えるように、現実が歪んでいますね。 赤道の北40度、雪に覆われたニューヨークは、ポルトガル、スペイン、その他の美しい地中海沿岸地域と同じような経度にあります。 ちなみに、日本の仙台も緯度40度前後で、1月はほぼ氷点下です。
経度的には、ニューヨークは西経73度で、チリの大部分と同じぐらいです。 面白いことに、南米はアメリカのほぼ東に位置する。 タイムゾーンはUTC -05:00(東部標準時と同じ)からUTC -02:00までです。
南米といえば、南半球最大の都市サンパウロは赤道から22度南に位置しています。 これは、南アフリカの首都ヨハネスブルグやオーストラリア第3の都市ブリスベンと同じような位置づけになります。 経度でいえば、ブラジルの大部分は北にも南にも国がない。 地図で確認してみてください。
極北と極南
北と南の地域は、その極端さで最もよく知られています。 3031>
世界最北の都市は、北緯82度以上に位置するカナダ・ヌナブト準州のアラート市です。 これは、Alertが北極からわずか550マイル(885km)しか離れていないことを意味します。 ヨーロッパでは、ノルウェーのニーオーレスンが赤道から78度以上の高さにあります。 3031>
世界最南端の都市はチリのプエルト・ウィリアムスで、他のどの大陸の南の都市よりも10度近く南に位置しています。 赤道直下54度というと、思ったほど南には感じないかもしれません。 しかし、南極大陸は緯度60度くらいまで達しているので、もっと近くに人が住む都市はあまりありません。
他にも、ニュージーランドのインバーカーギル(南緯46度)、南アフリカのケープタウン(-33度)などが遠い南の都市として挙げられます。