BMI は、以前は Quetelet 指数と呼ばれ、成人の栄養状態を示すための指標です。 体重(キログラム)を身長(メートル)の2乗で割った値(kg/m2)と定義されています。 例えば、体重70kg、身長1.75mの成人の場合、BMIは22.9となります。
70 (kg)/1.752 (m2) = 22.9 BMI
20歳以上の成人では、BMIは次のいずれかに分類されます
表1. 栄養状態
低体重
18.5-24.9
BMI | 栄養状態 |
---|---|
低体重 |
|
18.5以下 |
|
標準体重 |
|
25.0-29.9 |
肥満の前 |
30.0-34.9 |
肥満クラスI |
35.0-39.0.9 |
肥満度クラスII |
40以上 |
肥満度クラスIII |
BMIの範囲は、過剰な体脂肪が病気や死亡に与える影響に基づいており、脂肪率との関連は合理的である。 BMIは病気のリスク指標として開発されたもので、BMIが上昇すると、いくつかの病気のリスクも上昇する。 過体重や肥満に関連する一般的な疾患としては、早死、心血管疾患、高血圧、変形性関節症、いくつかの癌、糖尿病などがあります。
BMI は、子供や青年に使用することも推奨されています。 小児では、BMIは成人と同様に計算され、z-スコアまたはパーセンタイルで比較される。 小児期および思春期には、体重と身長の比率は性別や年齢によって異なるため、0~19歳の栄養状態を判断するカットオフ値は性別と年齢に応じたものとなっています。 0〜5歳児のBMI年齢別基準(2006年版)のカットオフ値は、太りすぎと肥満の診断にそれぞれ97%と99%に設定されました。 5-19歳では、BMI-for-age値が+1SD以上を過体重、+2SD以上を肥満と定義した。
歴史
BMIは測定と計算が非常に簡単であるため、集団レベルで健康問題のリスクと体重を相関させるツールとして最もよく使用されるものです。 19世紀にAdolphe Queteletによって開発されました。 1970年代には、特に7カ国調査のデータと報告に基づいて、研究者はBMIが脂肪率と過体重関連の問題の良い代理人であるように見えることに気づきました。 このため、ある場合には脂肪率を過大評価し、別の場合には過小評価することが予想されます。
ウエスト周囲径(WC)など、他の指標はBMIの推定値を補完することができる。 WCと健康リスクの関連付けは簡単なことではなく、適切な技術を用いて科学的に行う必要がある
。