Sociodemographic characteristics of patients and caregivers
サンプルはPKAN患者の主要介護者37人(n = 37 patients)とPKAN患者2人から構成されていました。 の合計39名についてデータを提供した(表1)。 介護者と患者は、米国(US)(n = 35)、カナダ(n = 3)、ドイツ(n = 1)に居住していた。 介護者の年齢(範囲)の中央値は45.8(24.1〜67.6)歳、介護者はほとんどが女性(26/37;70.3%)、介護者は主にPKAN患者の両親(33/37;89.2%)であった。 ほとんどの介護者は、患者の親戚で、患者と同居しており、フルタイムまたはパートタイムで雇用されていた(表1)。 患者(n = 39)の年齢の中央値(範囲)は19.1(6.4~42.6)歳であり、ほとんどが白人(35/39、89.7%)、男性(24/39、61.5%)であり、一人暮らしをしていなかった(37/39、94.9%)。 患者の多くは学生で(19/39、48.7%)、その他は被雇用者、失業者、障害者であった(表1)。 PKAN-ADL総スコアの4分位値を用いて4つのPKAN重症度グループを定義し,9人を最も低いグループ,10人を2番目に低いグループ,10人を3番目に低いグループ,10人を最も高いグループに配置した. PKANの疾患スペクトラムにおいて、試験登録時の年齢に差がある傾向がみられた(P = 0.0739)(表1)。 両親または兄弟以外の人と同居している患者の割合は、PKANの障害の重症度グループ間で有意な差がありました(P = 0.0222)。 その他の社会人口統計学的特性は、PKANの重症度グループ間で有意な差はありませんでした。
PKAN 臨床歴および診断までの経路
PKANの呈する症状
患者に認められる最初の症状または機能制限(しばしば一つの症状に限られない)は歩行,言語,文字の困難で最も多く,ジストニアまたは感情および行動問題など他のいくつかのあまり多くない初期症状または兆候がそれに続いていた(表2)。 歩行困難を呈した患者の割合は有意に異なり(P = 0.0127)、PKANの重症度の範囲にわたって増加することが示された。 最初のPKAN症状(すなわち提示症状、患者によって異なる)が原因で初めて医師の診察を受けた患者は56.4%(22/39)、第2低度(5/10)群および最高度(5/10)群の患者の50%、第3低度(7/10)群の患者の70%に及んでいます。
発症年齢
症状発症時の年齢の中央値は7.0歳であった。 発症年齢はPKAN重症度群間で有意差があり(P=0.0007),疾患スペクトラムの中で平均年齢が低下していることが示された(図1)。 障害の重症度グループ間の平均発症年齢は、7.0歳から20.0歳(最も低い)、1.0歳から18.0歳(2番目に低い)、1.0歳から16.0歳(3番目に低い)、<1.0歳から12.0歳(最高)と広い範囲があり、周知のPKAN不均質性と一致した(表2)。 症状発現からPKAN診断までの平均(SD;中央値)年数は,PKAN重症度グループ間で有意差はなかった(Lowest = 3.9 , Second Lowest = 2.6 , Third Lowest = 5.8 , Highest = 4.3 ; P = 0.6381)
最初のMRIとPKAN診断
ほとんどの患者(38/39 )でMRIがあり,最初のMRIは平均(SD)で10.4 (6.7) 歳のときに発生した。 初回MRI時の年齢はPKAN重症度グループ間で有意差があり(P = 0.0150),一般に疾患スペクトラム全体で平均年齢が低下していることが示された(図1)。 8020>
遺伝子検査とPKAN診断
遺伝子検査はほとんどの患者(37/39)が受けており、平均12.1歳(6.9歳)でPKANと診断された。 遺伝子検査に基づく診断時の年齢は,PKAN重症度グループ間で有意差があり(P = 0.0116),概して疾患スペクトル全体で平均年齢が低下することが示された(図1)。 症状発現から遺伝子検査による診断までの平均(SD;中央値)年数は、PKAN重症度グループ間で有意差はありませんでした(最低値=4.5 、最低値2=3.1 、最低値3=5.9 、最高値4.3 ; P=0.7584 )。
診断を得るための医師の訪問
診断までの患者の道のりには,診断前に平均(SD;中央値)4.6(3.5;4.0)の異なる医師の診察があり,その範囲は1.0~15.0であった(表2)。 PKANの重症度別では、診断前の医師の診察回数に群間で有意差はなく(P = 0.4213)、2番目に低い群の平均(SD;中央値)3.1(3.2:2.0)から高い群の5.6(3.6:5.5)までの範囲であった。 最終的に,ほぼすべての患者が専門施設に紹介されるか,または専門施設との接触を開始した(37/39,94.9%)。 ある介護者は、診断を受ける前に、地域外の3人の小児科医、4人の神経科医、遺伝学者に相談し、1回の診察で往復3~5時間運転していたと報告している。 8020>
Healthcare utilization
Medical care
様々な種類の治療(薬、ビタミン剤、市販薬、注射、身体、言語、作業などの治療)を受けた患者の割合は、PKAN重症度グループ間で同様であった(表3)。 脳深部刺激装置装着以外の手術を受けた患者の割合は、PKAN重症度グループ間で有意差があり(P = 0.0006)、高重症度グループでより一般的であった。 すべてのPKAN患者において、過去1年間に平均(SD;中央値)13.0(13.1;8.0)の診察と55.2(78.5;22.5)の治療が行われていた。 医療または治療の受診回数は,PKAN重症度グループ間で有意差はなかった(P値<8024>0.2187)(表3)。
介護
患者の半分以上(21/39,53.8%)は常勤介護士を必要とした(表3)。 常勤の介護を必要とする患者の割合は、PKANの重症度グループ間で有意差があり(P = 0.0021)、疾患スペクトラム全体にわたって増加していることが示された。 常勤の介護を必要とする発症年齢の中央値は8.5歳(最高値群)から19.0歳(最低値群)(P = 0.2379)、パートタイム介護を必要とする発症年齢の中央値は7.0歳(最高値群)から19.0歳(二番目に低い群)(P = 0.0975)であった。 常勤の介護者が必要な理由としては、認知症の進行、発達の問題や転倒の問題から一人にできない、運動能力の低下などが挙げられている。 また、プロの介護士と介護を分担している親もいた。 親の介護の例としては、移動の介助、患者の手が疲れたり手の収縮で食事や着替えができないときの介助、個人の衛生や服薬の介助、患者の徘徊を防ぐための監視などがあった。 雇用形態の変化を経験した介護者の割合は,PKAN重症度グループ間で有意に異なり(P = 0.0128),20.0%(2/10,3番目に低いグループ)から90.0%(9/10,2番目に低いグループ)であった。 8020>
現在の症状と機能
PKANの重症度障害群では,症状発現からの平均(SD)年数に有意差はなかった(最低群=12.0,第2低群=9.7,第3低群=15.0)。2,最高12.5年;P = 0.3029),診断からの平均(SD)年数(最低8.1年,最低2.1年,最低3.4年,最高8.2年;P = 0.8071)。
歩行に関する問題
ほとんどの患者は歩行に関して問題を経験していた(26/39,66.7%)。 介助なしでは歩けない患者と全く歩けない患者の割合は、PKAN重症度グループ間で有意差があり(P値≦0.0001)、概して疾患スペクトラム全体で増加することが示された(図2a)。 発症時の年齢は、手助けなしでは歩けない(P = 0.1447)、平均(SD)年齢7.7(4.2)歳(最高値群)から13.6(8.6)歳(2番目に低い群)、全く歩けない(P = 0.3878)、10.4(7.4)歳(最高値群)から18.6歳まで有意差がなかった。8020>
話すことに問題がある
ほとんどの患者(36/39)が話すことや理解されることに問題があった。 PKAN重症度グループ間で有意差はなく(P = 0.2671),80.0%(2番目に低いグループの8/10)から100.0%(3番目に低いグループと最も高いグループの各10/10)であった。 話す能力を全く失った患者の割合は、PKANの重症度グループ間で有意差があり(P < 0.0001)、最高重症度グループでより一般的であった(図2b)。 8020>
食事に関する問題
食事や喉に問題がある患者の割合は、PKAN重症度グループ間で有意差があり(P = 0.0219)、一般的に疾患スペクトラムで増加した(図2a)。 発症時の年齢は、平均(SD)年齢9.4(5.1)歳(最高齢群)から18.0(7.5)歳(最低年齢群)までで、PKAN重症度グループ間で有意差はありませんでした(P = 0.1064)。 栄養チューブの設置の必要性はPKAN重症度群間で有意差があり(P < 0.0001)、一般的に高重症度群でより一般的であった(図2b)。 発症時の年齢はPKAN重症度グループ間で有意差はなく(P = 0.3626)、平均(SD)年齢は10.9(3.7)歳(最高値グループ)から14.5(10.6)歳(最低値グループ)であり、最低値グループの2つのグループでは栄養チューブの使用を報告した患者はいなかった。 視力の問題を持つ患者の割合は、PKAN重症度グループ間で有意に異なり(P = 0.0313)、一般に疾患スペクトラム全体で増加を示していた(図2a)。 また、PKANの重症度グループ間で視力問題の発症年齢が異なる傾向が見られました(P = 0.0789、図2c)。 8020><3402>ジストニックストーム<7708><810>ジストニックストームを経験したことのある患者の割合は、PKAN重症度グループ間で有意差があり(P=0.0009)、最高重症度グループでより一般的であった(図2b)。 発症年齢は、平均(SD)年齢11.0(5.7)歳(第3低度群)から20.0(4.2)歳(第2低度群)までで、PKAN重症度群間で有意差はなかった(P = 0.3735)。
PKANと関係のある何らかの学校での問題
ほとんどの患者(34/39、87.2%)で学校で問題が発生した。 PKAN重症度グループ間で学校での問題に有意差はなく(P = 0.1717),66.7%(6/9最下位グループ)から100%(10/10第三下位グループ)であった。 8020>
Thematic analyses of burden of illness
Thematic analyses of spontaneous statements during the patient and caregiver interviews are used to identify key areas of illness burden for patients. 介護者は,患者の複数の機能低下(移動能力,言語能力,食事能力,視覚障害),介護者の必要性によるプライバシーの喪失,移動能力の低下による社会的孤立,教育上の困難,コミュニケーションの困難,社会集団から特別教育プログラムへ移動させられることなどに適応するための苦労を述べた。 介護者や患者から自発的に報告される言葉の問題の例としては、つぶやきや言葉が文字化けすることなどがあります。 学校での問題としては、修正プログラムの必要性、教室での専属の補助者や看護師の必要性、感情や行動の問題、手書き文字や発話の問題などが報告されています。 さらに、介護者の中には、診断への適応が困難であると説明した患者の怒りの爆発や気分の落ち込みについて自発的に言及する者もいた。 ジストニアやジストニックストームの痛みを伴うエピソードは、患者の負担を増やすと説明された
。