“But you don’t look Turkish !”: トルコ人移民の変貌|リセットDOC

author
0 minutes, 47 seconds Read

2年半前、ゲッティンゲン大学で博士研究員として働くためにドイツに移住したとき、私は、絶え間なくノマドする私の学術生活の中の、もうひとつの滞在地にすぎないと考えていました。 この冒険が、これまでの移住経験にはなかった方法で、自分の国のアイデンティティについて考えさせられることになるとは、思いもよらなかったのです。 私は2007年に母国トルコを離れ、アメリカで社会学の博士号を取得するために、ドイツに移る前はイギリスとオランダに住んでいました。

しかし、ドイツで初めて、私がどこから来たかを話すと、「でもあなたはトルコ人に見えない!」というコメントをもらったのです。 やがて、「トルコ人に見える」とはどういうことかということで頭がいっぱいになりました。

この疑問を抱いたまま、2018年にベルリン在住のトルコ人アーティストIşıl Eğrikavukのフォトパフォーマンスシリーズをネットで見ました。 2017年9月にドイツに移住して以来、同じコメントを頻繁に受けることに興味を持ったEğrikavukは、”but you don’t look Turkish!” というプラカードを持って一連の写真にポーズをとっている。 彼女はこのプロジェクトの背景を次のように説明しています。 「ドイツには古くからガスタール労働者のコミュニティがあり、人々の心の中にある強い固定観念のために、ドイツでトルコ人であることは非常に興味深いことです…私がよく耳にするのは、私がトルコ人のように見えず、行動しないということです。 そのため、私は「あなたの中で、トルコ人女性とは何なのか」と、いろいろと考えさせられます。

Eğrikavuk のプロジェクトによって、私は、ドイツにおけるトルコ人に対する既成概念を乗り越えようとしているのは、私一人ではないことを知ることができました。 そのため、私はこのテーマをさらに深く掘り下げ、過去10年間にドイツに到着したトルコからの高度なスキルを持つ移民にインタビューを行いました。 Işıl Eğrikavuk, BUT YOU DON’T, Photography, 2018

トルコ人/トルコから来たと自己紹介すると、どんな反応があるのだろうか。 彼らは「でも、あなたはトルコ人に見えない」という悪口を言われることはないのだろうか。 もしそうなら、彼らはこれにどう反応するのでしょうか? そうでない場合は、他にどのような指摘を受けるのでしょうか。 ゲッティンゲン、デュッセルドルフ、ケルン、ベルリン、ビーレフェルト、マインツ、ギーセン、ミュンヘンでこれまでに行った15回のインタビューから、「でもトルコ人に見えない」というのは、単に民族性や国民性の問題ではないことが容易に分かります。 宗教について。 農村/都市部の背景についてです。 さらに、それはトルコ人に対するドイツ人の認識の問題だけではありません。 それはまた、トルコ人の自己認識と、歴史的に異質なトルコ社会を分断してきた断層を反映している。

無邪気で単純に聞こえるかもしれないが、それはドイツにおけるトルコ人ディアスポラについての既存の判断の体現であり、それが持つ多レベルの意味合いを解くには、ドイツへの複雑なトルコ移民の歴史を検証することが必要である。

トルコからドイツへの移民の歴史

ドイツ連邦統計局によると、2017年には約270万人のトルコ系住民がドイツに居住しており、全人口8170万人の3.4%を占めている。 トルコ移民の起源は、トルコと当時の西ドイツが二国間労働者派遣協定を結んだ1961年にさかのぼる。

1968年から1973年にかけて、トルコから出た52万5000人の労働者のうち80%が「ゲストワーカー」(Gastarbeiter)として西ドイツに到着している。 その結果、同国のトルコ人人口は1961年の6,700人から1973年には60万5,000人に増加した。 当初、労働者は家族を連れてくることができず、雇用契約により滞在期間は最長2年に制限されていた。 1974年には、ドイツに移住したトルコ人の20%が非労働力の配偶者であり、さらに20%が子供であった。 1973年に外国人労働者の募集が全面的に停止されたにもかかわらず、ドイツにおけるトルコ系移民の数は増え続けた。

1963年に国家計画機構が西ドイツで行った調査によると、後から到着した人々と比較して、60年代前半に到着したトルコ系移民は教育水準が高いことが示されている。

この最初の移民グループは、どちらかといえば都市部出身で(農村出身者はわずか17%)、より発展した西部や北西部の都市を含むトルコ全土から集まっていた。 しかし、これは標準というよりはむしろ例外であった。 ドイツの製造業は組立ラインや交替勤務の仕事に半熟練または未熟練の労働者を必要としていたため、主に低学歴のトルコ人労働者を採用し、ヨーロッパ諸国のトルコ人移民一世の73%が小学校卒であった。

また、1970年代初頭、トルコ雇用庁は発展途上および低開発の地方からの申請を優先し始めたため、トルコの地方都市からの移民が流入した。

1980年の軍事クーデターとクルド人紛争の激化により、1980~90年代、移民のパターンは異なる方向へと向かった。 この新しいグループは平均してはるかに熟練し教育を受けていたが、多くは法的地位の欠如や雇用者に認められない資格のために労働市場から締め出された。 その多くは、結局、非正規雇用で働くことになった。 このように、ドイツのトルコからの移民は、社会的、政治的、民族的に多様化しているが、全体的な社会経済的地位はほとんど変化していないのである。

世代間移動が進んでいるにもかかわらず、1985年から2014年までのドイツ社会経済パネルのデータによると、25歳から64歳までのトルコからの正規雇用の移民は、ドイツの移民よりもかなり低いレベルの教育を受けている。

この傾向は、トルコからの移民の「新しい波」がドイツに根付きつつある今、変化しようとしている。 ドイツ移民省によると、2017年にトルコから移民した人は47,750人で、2016年から15%増加した。 2016年7月のクーデター未遂事件後に亡命者が急増し、家族の再統合も増えている

この「新しい波」の移民は実に多様である。 ギュレン派(アメリカを拠点とするトルコの聖職者で、エルドアンとの対立後、2016年のクーデター未遂の首謀者とされるフェトゥラー・ギュレンの信者)、トルコに未来を見出せなくなったホワイトカラーの専門家、学生、左派の反対勢力、クルド人の政治家、迫害された学者、亡命した知識人などである

2018年にドイツに亡命申請をしたトルコ人10600名の48%が大卒と報告されている。 2012年と2015年においても、トルコからの最近の移民は、それ以前の移民よりも高いレベルの学歴を有していた。 イスタンブール、イズミル、アンカラなどの大都市を起源とする彼らは、より都会的でもある。

したがって、トルコからの移民の社会経済的プロファイルは近年劇的に変化しているのである。 まさにこの不一致が、”But you don’t look Turkish!” というコメントを生んでいるのである。 新しくやってきた移民は、ドイツにおける既存のトルコ人意識に合わないため、ほとんどの場合、自分もトルコ人/トルコ出身であることを説明しなければならない羽目になる。

「常に自分を説明しなければならないのは疲れる」

「このコメントがどこから来るのか理解できる」と、2年前にドイツに来た人類学者のDuyguは、トルコの大学で平和のための学術団体に署名したために職を解かれた後、言います。 「とはいえ、私は年中無休で社会科学者の帽子をかぶっているわけではありません。 英語で会話を始めると、スペイン人かフランス人だと思われる。 トルコ出身だと言うと、相手の表情が暗くなり、一歩引いてしまうのです」

このように会話が中断されると、私はイライラしてしまいます。 私はあなたに何をしたのだろう」と思うのです。

2010年からドイツに住むマーケティングの専門家であるDamlaは、このフラストレーションを共有しています:

このコメントを受け取ったとき、私はすぐに詳細を説明します。 私はここで生まれたわけではなく、仕事のためにここに来たのだ。 しかし、「私はトルコ人です」と宣言することに抵抗のある国に住んでいることが、私を変な意味で混乱させる。 アメリカでは経験しなかったことです。 ドイツでは、『私はトルコ人の一人ではない』と常に明言しなければなりません」

2017年からドイツに滞在している学者のエシンは、ドイツにおける人種差別の強さと偏見の蔓延を強調している。 “ドイツに来た当初は、特にこのコメントの後にトルコのEU加盟に関する質問や『なぜスカーフをかぶらないのか』についての質問が続くと、かなり腹が立ったものです。

この国では人種差別が根強いのは知っているので、もう気にしないことにしています。 それでも、会話の最初に自分のことを説明しなければならないのは疲れる。 また、ほとんどの人が「でも、あなたはトルコ人に見えない」を「ほめ言葉」として使うので、そうでなければ守らないようなトルコに関することを守っている自分に気づくこともある」

この疲れは、食事や宗教性についての語りで特に顕著になる。 4年前にドイツに移住した電気技師のデミールは次のように述べている:

「私はビールとワインを飲むことができず、ウィスキーしか飲みません。 それゆえ、ドイツ人の同僚と食事をすると、彼らはすぐに、私がトルコ人だからお酒を飲まないのかと尋ねます。 いいえ」と私は言う、「ウイスキーは飲みますが、夕食の時だけは飲みません」。 豚肉も同じ。 宗教上の理由ではなく、単に味が嫌いだからです」と説明したい衝動に駆られる。 豚肉を食べないことを告白するのは、ここに住むトルコ人と同じカテゴリーに入るかもしれないと思うと、怖くなることもあります」とダムラさんは言います。 ドイツに5年住んでいる学者のゼリンさんは、これを「自己オリエンタリズム」と定義する。 「妊娠中にお酒が飲めなくなったとき、たとえ聞かれなくとも、その理由を説明したくなった。 考えてみれば、それは自己中心主義だ」

「私たちは彼らとは違うんだ!」。 ステレオタイプの再現

インタビューに答えてくれた人の中には、あまり反応的でない人もいる。 彼らは、自分たちがドイツのトルコ系ディアスポラとは異なることを強調し、一部のドイツ人が自分たちをトルコ系ではないと考えるのは理解できると考えている。 なぜ私がトルコ人でないと思うのかと尋ねると、彼は『あなたがスカーフを被っていないからだ』と言いました。 時間が経つにつれ、ドイツ人に共感する必要があると思うようになりました。彼らは何年も外国人と暮らしており、ドイツのすべてのトルコ人が私たちのように教育を受け、近代的であるとは限りません」

現在、トルコに帰ると、故郷のアラブ人とクルド人の数に心を揺さぶられる。 そして、ドイツ人の立場に立って、「自分の子どもをシリアの子どもたちと一緒に学校に通わせたいか」と自問する」

5年前に「ゲジ騒動に対する政府の反応の後」にドイツに移住した機械技師のベギュムは、新参者と既存のディアスポラとを区別することを繰り返している。 彼女は、後者によってさえもそれが再生産されていることに注意を促す。 「このコメントを聞いても、私は通常怒らない。

私は、ここドイツのトルコ人がいかに異なるか、特に教育的背景の点で説明する。 また、私はイスタンブール出身ですが、イスタンブールの人たちはよりモダンだと知られています。 それに、ここで生まれ育ったトルコ人たちとも、こういう会話をします。 例えば、私が英語を流暢に話すと驚かれます。 特に若い世代は、私たちのようなトルコ人がトルコにいることを知りません」

インタビューの中には、この区別を再現することを懸念している人もいる。 1年半前に「政治的、社会経済的な理由」でトルコを離れた産業エンジニアのオルハンは、次のように述べています:

「私はこのコメントはむしろ普通だと思います。 最初のうちは、『ここにいるトルコ人と同じように見えなくてよかった』と、それを受け取ることを誇りにさえ思っていました。 そのうち、詳しく説明するようになりました。 ほら、トルコ人の半分は私と同じで、もう半分はドイツのトルコ人と同じなんですよ』と言うんです。 しかし、この区別を受け入れ、再生産することにも不満がある」

「非人道的な労働時間」のためにトルコを離れたマーケティング専門家のガムゼは、こうしたコメントは階級と交差するものだと言う。 しかし、彼女はもっと公の場でそれを受けることがある。 「つい先日も、病院で、トルコ人に見えないと言われた。 私は看護師に、トルコは多様な国で、肌の色もさまざまだと説明しました。 またある時は、私はそのような患者ではないので、出身地によって判断されることに腹を立てます。 私たちはトルコ人とは違う」と宣言することで、そのトルコ人を他者にしているのです。 私はこれがまったく好きではありませんが、私もやってしまいます。 例えば、誰かが列に割り込んだり、交通規則を破ったりすると、夫と私はすぐに「この人はトルコ人に違いない」と思うのです」

ドイツとトルコにおけるトルコ人の境界線

私のインタビュイーは、「トルコ性」を定義する際に、表現型分類がいかに役立たないかをよく指摘します。 経営コンサルタント会社で働くボラは、「金髪の私は、よくこのようなコメントを受けます」と言う。 「トルコは民族的に多様で、さまざまな表現型の特徴を持つ人々が住んでいると説明します」

自分がトルコ人に見えるかどうか尋ねると、彼は続ける。 「トルコ人らしさを定義することは不可能だと思います。 トルコはブラジルほど多様ではないかもしれないし、平均的なトルコ人は黒髪かもしれないが、それでも私はかなりトルコ人に見えると思う」。 同様に、タタール人であるDuyguは、トルコ人のイメージは特に浮かばないという。 「トルコは混血の国ですからね。 2012年からドイツに住んでいる学者のバシャックは、この問題を次のような逸話でまとめている。 「私はときどきオンラインデートをします。 デートの相手から恐る恐る出自の質問をされたとき、私はノリノリで出自を当てるように頼むんです。 彼らは通常、地中海沿岸の国々をギリシャまで挙げて、そこで混乱する(ラテンアメリカに進む人もいる)。 トルコ人女性はイスラム教徒であることがデフォルトであり、カジュアルなセックスが目的であることはありえない」と考えているのでしょう」

トルコは確かに表現型が多様で、ステレオタイプな「トルコ人」の外見を思いつくのは難しいことです。

少なくとも私がこれまでにインタビューしたトルコからの高技能移民は、学歴、宗教、ライフスタイルにおいて、ドイツだけでなくトルコの大多数の人々とはかなり異なっている。 イスタンブールの調査会社KONDAが2018年にトルコの36都市で5,793人を対象に行った全国代表調査によると、大卒者は16%であり、

同様に大卒者は母親で2%、父親で5%に過ぎないのである。 一方、私のインタビュー対象者は全員が大卒であり、その両親もほとんどが大卒である(高卒の数人を除く)。 宗教観についても同じことが言える。 無神論者はわずか3%、無信仰者は2%である。 一方、私のインタビュー対象者の半数以上は無神論者または無信仰者であり、残りは「非実践的信者」である。

最後に、回答者の45%が伝統的保守派、25%が宗教保守派と定義しているが、自分を「現代的」と考える人はわずか29%で、このカテゴリには私のインタビュー対象者全員が属していることになる。

このように、私がインタビューした学者やホワイトカラーの専門家は、社会経済的な地位やライフスタイルに関しては、異常者です。 このことは、なぜ一部のドイツ人が自分たちをトルコ人に見えないと思うのか、その理由を説明しています。 また、ほぼ全員がトルコに対して疎外感を抱いていることも説明できる。

しかし、ナショナル・アイデンティティは、表現型の特徴や人口動態の詳細だけに関するものではない。 多層的で常に交渉されるものであり、感情、言語、文化的コード、親しみも関係している。 だからこそ、トルコからの疎外感を強調しながらも、高度な技術を持つトルコ人移民はドイツへの帰属意識をなかなか持てず、トルコ人に見えないと言われると困惑してしまうのである。 デミールが言うように、彼らは「ただの黒い羊だ。 どこにも適合しない」

Gülay Türkmenは、ゲッティンゲン大学社会学部の博士研究員です。 彼女の研究は、ある歴史的、文化的、政治的発展が、多民族・多宗教社会における帰属とアイデンティティ形成の問題にどのような影響を与えるかを検証しています。 これまでに、Annual Review of Sociology, Qualitative Sociology, Sociological Quarterly, and Nations and Nationalismなどの学術誌に論文を発表しています。 2011. ヨーロッパにおけるトルコ人: From Guest Worker to Transnational Citizen. New York and Oxford: Berghahn Books.

Aydın, Yaşar. 2016. “ドイツ-トルコの移民回廊: Transnational Ageのための政策の再調整」(Refitting Policies for a Transnational Age). ワシントンDC: Migration Policy Institute.

Fassman, Heinz, and Ahmet İçduygu. 2013. “Turks in Europe: Migration Flows, Migrant Stocks and Demographic Structure”. European Review 21 (3): 349-361.

Kaya, Ayhan, and Ferhat Kentel. 2004. 「を参照。 2004. “Euro-Turks: A Bridge, or a Breach, between Turkey and the European Union? A Comparative Research of German-Turks and French-Turks”. Istanbul: Istanbul Bilgi University, Center for Migration Research.

Martin, Philip. 1991. The Unfinished Story: 1991. The Unfinished Story: Turkish Labor Migration to Western Europe. ジュネーブ: International Labor Office.

Ray, Annie. 2017. “ドイツにおけるトルコ系移民とドイツ系住民の間の賃金差別。 トルコ系移民の労働市場成果に関する実証分析」. Issues in Political Economy 26 (2): 267-283.

この作品では、国籍に関係なく「トルコ出身者」を示すために「トルコ」を使用しています。

Abadan-Unatは「1963年の調査ではサンプルの半数以上がイスタンブールとトラキアを出身地としているが、実際にその地域で生まれたのは17%にすぎない」(2011:52)ことを明らかにしている。

トルコ労働者の12.81%が不十分な教育を受けており、一般初等教育は26.36%、中間職業教育は43.54%、そして高等教育は9.18%であった。 これらの数字は、ドイツ人労働者では0.43%、5.63%、45.78%、31.75%となっている(Ray 2017: 274-5)

インタビュー対象者のアイデンティティ保護のため、すべての名字は変更された。

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。