42MeVまでの種々のエネルギーの陽子、重陽子、ヘリウムイオンがTh232、U235、U238、NP237の薄いターゲットに分裂を誘発するために使われた。分裂中のα粒子放出は固体検出器のシステムと偶然ゲートパルス高分析システムにより検出した。 核分裂前に放出されたα粒子は、核分裂を伴うα粒子と、後者の場合に優勢となるα粒子と核分裂片の間の緊密な角度相関によって区別された。 トリウムからプルトニウムまでの様々な重い原子核について、核分裂時にαが放出される確率は、約5から38MeVのエネルギー範囲で励起エネルギーに影響されないことがわかった。 At213 (Bi209+42 MeV α)の核分裂でα粒子放出が検出され、α-同伴核分裂の確率は典型的なトリウムやウランの確率の約13倍であることがわかった。 励起エネルギーは同じで角運動量が異なる2種類の方法でPu239を生成し、核分裂時のα放出の確率に角運動量が与える影響の可能性を探ったところ、Pu239の励起エネルギーは同じで、角運動量が異なる2種類の方法で生成されたα放出が検出されました。 その結果、有意な効果は観測されなかった。 低エネルギーで見られたα粒子のエネルギーと核分裂片に対する角度分布の鋭さの相関は、高励起エネルギーでも同様に見られることが確認された。 α粒子の放出確率と二つの重い核分裂片の質量比との間に相関があるかどうかを調べる実験では,対称に近い核分裂片は非対称な重い核分裂片よりα粒子の放出確率がわずかに少ないことが示唆されたが,その効果はあまり顕著ではなかった。